ある人の記事を読んでいてハッとさせられたというか、すっかり忘れていたことだが、フラッシュメモリはデータの長期保存には適さない。

SSDやCompact Flash/SDカードなどのフラッシュメモリは、HDDに比べて可動部がなく、CD/DVDに比べて外部環境の影響を受けにくいことから、これらよりも信頼性が高いメディアと思われることがある。しかし、フラッシュメモリのデータはいずれ自然に消えてゆくことを忘れてはならない。

技術的なことは省略するが、一説によれば、フラッシュメモリに書き込まれたデータは5年程度で消え始めるといわれている。高温環境ではさらに短くなる。消えるまでにそのデータが書き換えられる(書き直される)ことがなければ、時間が経つにつれデータの破損が進んでいく。

フラッシュメモリの欠点というと書込回数の限度による寿命ばかりが注目されがちだが、データが自然消滅する恐れがあることを忘れてはならない。


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!