Image: VMware Player 6でWindows NT 4.0を動かす

VMWare Player 6.0.1の仮想マシンにWindows NT Server Version 4.0を導入する。

我が家のWin98機は今でも現役(と言っても実質ゲーム専用機)です。しかし、ふと押し入れに眠っているWindows NTを動かしてみたいと思い、かと言って実機に入れるのは手間が掛かるので、こいつもVMwareに入れてみることにしました。

Windows NT4.0(PC/AT互換機用)は標準でCD起動(El toritoブート)に対応している上にインストール画面もWindows2000/XPに近いので、Win3.1/9xと比べるとセットアップはだいぶ簡単です。

Windowsのインストールディスク(Disc1)をドライブにセットして、仮想マシンウィザードから仮想マシンを作成。
Image:新しい仮想マシンウィザード

特別な設定やファイル準備は不要で、仮想マシンを起動すると自動でCD-ROMからWindowsセットアップが起動します。
Image:Windpws NT セットアップ

画面の通りに進めるだけなので説明は省きます。

Image:Windpws NT セットアップへようこそ

仮想マシンのネットワーク接続はホストオンリーに設定しておくことを勧めます。必要なドライバは既にWindows NTに含まれているため、ドライバセットアップせずともLANに繋がります。
Image:AMD PCNET PCI Ethernet アダプタ

Windowsのインストールが完了したら、ファイル交換のために共有フォルダーを作成します。ファイル共有の設定はWindows 2000以降と同じですが、標準設定のままだとクライアントからのアクセス時にユーザー名とパスワードを要求されます。認証不要でアクセスしたい場合はGuestアカウントを有効にする必要があります。

[NT]Windows NT 接続時にパスワード要求プロンプトが表示される(KB139592)

スタートメニューから「プログラム」→「管理ツール(共通)」→「ユーザーマネージャ」を開きます。
Image:ドメインユーザーマネージャ

ユーザー一覧から「Guest」をダブルクリックし、「アカウントを無効にする」のチェックを外して設定を適用します。
Image:ユーザーのプロパティ

ディスプレイドライバや仮想マシンとの連携機能はVMware Toolsに含まれていますが、VMware ToolsをインストールするにはWindows NT 4.0 Service Pack 6が必要です。まずはSP6をインストールします。現在SP6はマイクロソフトのサイトからは削除されていますが、どこかにミラーがあると思うのでそれを探してみて下さい。
Image:Windows NT Service Pack セットアップ

実はService Pack 3以降であればVMware Toolsをインストールできます。詳細はVMware Toolsインストール時に使うCD内のmsiフォルダーにあるNTSP3_Install.txtを参照

音を鳴らしたければ米Creative TechnologyのサイトからSound Blaster Vibra (PCI) 128のドライバーをダウンロード・インストールします。標準では2MB版のWaveset(MIDI音色)が入っていますが、これを変更するにはコントロールパネルのマルチメディアからデバイスのプロパティを開きます。
Image:Sound Blaster PCI128の設定

Windows NTの起動音は初めて聴きましたが、Win3.1やWin2000以降とはまた違うサウンドが使われているんですね。8ビットwaveサウンド特有のノイズがtechnostalgiaを感じさせますねー。

Windows NTではシャットダウンしても電源は自動では切れません。「電源を切断しても安全です」というメッセージが表示されたら、ホスト画面で電源を切るもしくは右上の×アイコンで閉じます。
Image:コンピュータのシャットダウン - Windows NT 4.0

VMware仮想環境 評価要約

項目 評価 コメント
OSの入手性 最近は出回る本数が少なくなってきた。
仮想マシン作成 セットアップCD自動認識。標準設定でインストール可能。
OS導入の難易度(VM) CDブート対応。手順はWin95-XPとほぼ同じ。
OS扱いの難易度(OS) デバイス関連のコントロールパネルがWin9x系とやや異なる。
デバイスドライバ認識 サウンドドライバは別途入手
VMware Tools Windows NT 4.0 Service Pack 3以降が必要。
ファイル移動の手軽さ VMwareの共有フォルダ機能対応。
マウスの操作性 マウス・ペンタブ共に問題なし。
ネットワーク(LAN) Windows標準で自動認識。
2Dグラフィック VMware Tools導入時にディスプレイドライバがインストールされる
3Dグラフィック(DirectX) × Windowsが非対応。
サウンド(PCM)出力 Creativeのサイトからドライバを入手する必要あり。
MIDI再生 SB PCI128 MIDI Synth(ソフトMIDI)で再生確認。MSGSは使用不可。
CD-DA再生 ×  

※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!