AXエミュにおまけ的に日本語モードにて立ち上がる機能を実装したのだけど、これが思いの外役に立った。
AXの参考書にあるサンプルプログラムを動かしたいと思い、MS-Cを入れてみたのだけど、これがDOSBoxでそのまま動いた。もしDOSBox上でMS-DOSのイメージファイルから立ち上げると様々な制限が掛かるが、これならホストでソースコードを編集・保存してすぐにDOSBoxからコンパイル・実行できるので作業が捗る。
暇ができたので、AXエミュに基本・拡張アトリビュートを実装中。
AXエミュにおまけ的に日本語モードにて立ち上がる機能を実装したのだけど、これが思いの外役に立った。
AXの参考書にあるサンプルプログラムを動かしたいと思い、MS-Cを入れてみたのだけど、これがDOSBoxでそのまま動いた。もしDOSBox上でMS-DOSのイメージファイルから立ち上げると様々な制限が掛かるが、これならホストでソースコードを編集・保存してすぐにDOSBoxからコンパイル・実行できるので作業が捗る。
暇ができたので、AXエミュに基本・拡張アトリビュートを実装中。
※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。
は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。
私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。
私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!