Image: PCプロフィール2

2013年8月現在、使用しているパソコンの構成情報。

メイン1

CPU Intel Core i5-3550 3.3GHz (Ivy Bridge)
マザーボード ASRock ZH77 Pro3 (Intel H77)
メモリ DDR3-1600 32GB
ケース CoolerMaster Silencio 550
SSD Intel SSD 335 Series 240GB x 2
HDD HGST HUA721010KLA330 1TB
ビデオカード AMD Radeon HD 7850 2GB (Sapphire)
サウンド出力 izo iHA-21EX-2013 (USB外付け)
電源 玄人志向 KRPW-G530W/90+
OS Microsoft Windows 8 Pro 64-bit

Windowsエクスペリエンスインデックス(WEI):
Image: パフォーマンスの情報とツール
スーパーπ(419万桁): 55秒
HDBENCH 3.40b6:
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
284306 866030 148404 664626 619263 1201253 28
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
65000 115200 6195 303 373722 192120 222125 76190 C:\100MB
消費電力: ピーク187W、アイドル56W

Skyrimを高画質設定・フルHD画面でプレイするとフレームレートが低下する場面があるので、欲を言えばもっと高性能のグラボを付けたい。今はGeForce GTX770が欲しいのを我慢して次期Radeonの発売を待っているところ。

メイン2
Image: ASUS P8Z68-M Pro

CPU Intel Celeron G530 2.40GHz
マザーボード Asustek P8Z68-M Pro (Intel Z68)
メモリ DDR3-1333 4GB
ケース IN WIN MicroATX IW-BL634W/300B
SSD Samsung SSD840 MZ-7TD120B/IT
ビデオカード なし (Intel HD Graphics)
電源 300W (ケース付属)
OS Microsoft Windows 8 Pro 32-bit

Windowsエクスペリエンスインデックス(WEI):
Image: パフォーマンスの情報とツール
スーパーπ(419万桁): 1分23秒
HDBENCH 3.40b6: 186587 299236 327269 227634 221286 414309 15
6370 4980 4376 133 467579 142222 211351 64200 C:\100MB
消費電力: ピーク46W、アイドル26W

かつて家族共用で使っていた富士通CE22Dの置き換えをねらって組んだ自作機。主に母親が使うPCなので性能はそこそこにコスパ重視で組んだ。PCケースがやや高価だったが、CE22Dよりもサイズが省スペースになったので満足。システムをSSDに入れただけあって、Celeronの割にはきびきび動く。CPU内蔵グラフィックの性能はやや低く、フルHD動画の再生は厳しいかもしれない。SXGAのディスプレイで使用中。

サブ1(WinXP機)
Image: ASUS A8N-SLI Deluxe

CPU AMD Athlon 64 3200+ 2.0GHz (Venice)
マザーボード Asustek A8N-SLI Deluxe (NVIDIA nForce 4 SLI)
メモリ DDR-400 1GB
ケース Antec NSK4482B
SSD Intel SSD 330 Series 120GB
FDD 3.5インチ 720K/1.2M/1.44M (TEAC FD-235HG)
ビデオカード ATI Radeon X1650 Pro PCIe 256MB(Sapphire)
サウンドカード Creative Labs Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio
I/Fカード RATOC REX-PCI30HX
電源 FSP(Owltech) AU-400
OS Microsoft Windows XP Media Center Edition

スーパーπ(419万桁): 3分44秒
HDBENCH 3.40b6: 68942 46820 54789 55688 59322 71043 60
98200 20935 20240 494 123522 93515 112899 52810 D:\100MB
CrystalMark 2004R3: 76525
ALU FPU MEM HDD GDI D2D OGL(GeForce 7600GT)
7624 8648 6448 4518 17543 12361 19383
消費電力: ピーク108W、アイドル80W

互換性・消費電力・性能のバランスを重視した結果、CPU・グラボとも当時としてはミドルスペックのパーツを選んだ、Windows XP Media Center EditionのDSP版はHome Editionと同等の価格でありながら、ドメイン参加機能がないことを除けばProfessional相当の機能を搭載しているため、これを選んだ。しかし、ソフトウェアによってはXPに対応していてもMedia Center Editionは動作保証外になっていることがあるのが難点。

サブ2(DOS/Win98機)

CPU AMD Duron 700MHz (Spitfire)
マザーボード Lucky Star K7VAT V2.1 (VIA KT133)
メモリ PC133 SDRAM 256MB
ケース IN WIN ミドルタワー ATX PCケース IW-EC022
SSD Intel SSD 520 Series 60GB
FDD1 3.5インチ 720K/1.44M (SONY MPF920)
FDD2 5.25インチ 360K/1.2M (NEC FD1155D)
ビデオカード Matrox Millennium G400 AGP 16MB
サウンドカード1 AOpen Cobra AW744 ProII
サウンドカード2 Creative Labs Sound Blaster 16 Value Edition
I/Fカード センチュリー USB2.0 x4 CIF-U2P4
電源 玄人志向 ATX 400W KRPW-L4-400W/A
OS IBM PC DOS 2000 + Microsoft Windows 3.1
Microsoft Windows 98 Second Edition

スーパーπ(419万桁): 15分33秒
HDBENCH 3.40b6: 22050 28004 34157 13301 16890 21686 74
38353 42948 5234 127 28024 19309 27401 18601 D:\100MB
消費電力: ピーク72W、アイドル48W、アイドル+ディスプレイ省電力モード42W

NEC PC-9821Xp/C8W
Image: NEC PC-9821Xp MB

CPU Intel DX4 100MHz
メモリ 5.6MB → 14.6MB(SIMM 74pin 70ns 16MB)
HDD 340MBTranscend 4GB CF CARD
FDD 3.5インチ 720K/1M/1.44M (NEC FD1148T)
グラフィック オンボード(PC-98標準グラフィック + S3 Vision 864 2MB)
拡張ボード1 Creative Labs Sound Blaster 16 for PC-9800
拡張ボード2 Roland MPU-PC98II
拡張ボード3 Melco(Buffalo) IFC-NN
電源 120W
OS 日本語MS-DOS(Ver5.0A-H) + Microsoft Windows 3.1

スーパーπ(104万桁): 1時間8分12秒
消費電力: ピーク36W、アイドル28W

今はどのメーカーのPCを買ってもWindowsが搭載されていて、Windows対応ソフトであれば同じように使える。しかし、Windows普及前はMS-DOSというOSが一般的であり、同じMS-DOS対応ソフトでもNECや富士通などそれぞれのメーカーの機種(シリーズ)に対応したソフトとハードを組み合わせる必要があった。数ある機種の中でも日本で特に普及したのがNECのPC-98で、これはそのうちの1つのモデル。

他にも20年以上前のNECのパソコンが何台かあるけど、省く!このままいつまでも壊れないことを祈るのみ。


かつて使用していたPC。

旧メイン1(Win7機)

CPU Intel Core i3-2100 3.1GHz(Sandy Bridge)
マザーボード Asustek P8Z68-M Pro
メモリ DDR3-1333 8GB
ケース CoolerMaster Silencio 550
HDD HGST HUA721010KLA330 1TB
ビデオカード AMD Radeon HD 6850 1GB(Sapphire)
サウンドカード Asustek XONAR Essence STX
電源 玄人志向 KRPW-G530W/90+
OS Microsoft Windows 7 SP1 64-bit

初めて新品のパーツだけで組んだ自作PC。一部のパーツは現在の自作PCで転用し、残りは売却。

旧メイン2(WinVista機)

→SONY VAIOノート VGN-FT53DB

CrystalMark 2004R3: 55587
ALU FPU MEM HDD GDI D2D OGL
14846 17821 9053 3739 4187 4100 1841

旧サブ1(Win98+2000機)

CPU AMD Athlon XP 2500+ 1.83GHz (Barton)
マザーボード Gigabyte GA-7N400-L (NVIDIA nForce 2)
メモリ DDR-400 SDRAM 512MB
ケース Antec NSK4482B
HDD 160GB
FDD 3.5インチ 720K/1.2M/1.44M (NEC FD1231T)
ビデオカード NVIDIA GeForce 4 Ti 4600 AGP 128MB
サウンドカード Creative Labs Sound Blaster Live!
I/Fカード RATOC REX-PCI30HX
電源 FSP(Owltech) AU-400
OS Microsoft Windows 98 Second Edition
Microsoft Windows 2000 Professional

ある日、ブルースクリーンが多発するようになったと思ったら突然焼け焦げたような臭いと少しの煙が上がり、その後全く起動しなくなった。少なくともMBは故障していて代替品の入手が難しそう(同世代のMBはコンデンサー不良が多く、正常動作品が少ない)だったので、パーツ一式入れ替えてWinXP機にした。


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!