180610 @nifty光 v6プラス契約 回線速度チェック at 名古屋
IPv6接続オプションからv6プラスへの切り替えは思ったより早く済んだ。土曜昼に申し込んだIPv6接続オプションの解約はその日のうちに設定が切り替わって翌朝には完了のメールが届き、それからv6プラスを申し込んだら15時頃には切り替え完了のメールが来た。
ホームゲートウェイの設定画面を確認してみる。PPPoEの接続先設定はボタンがグレーアウトしており、このように変更できなくなっている。v6プラスへの切り替えに際してこちら側で何か設定を変更する必要はない。
もっと簡単な確認方法としては、ホームゲートウェイのPPPランプが消灯していてかつインターネットが使える状態であれば、v6プラス利用中らしい。下の写真ではPPPが点灯しているので、v6プラスは未契約ということになる。
IPv6接続テスト
IPv6接続オプション利用時
v6プラス利用時
IPv4のホスト名がinfoweb.ne.jp(富士通)からenabler.ne.jp(日本ネットワークイネイブラー、登録名ではKDDI)に変わっている。アドレスの文字列から地域が読み取れなくなったが、radikoのサイトを見ると愛知県と出るので、地域判定はやろうと思えばできるらしい。
v6プラス利用時の注意点としては、IPv4グローバルIPアドレスは共有であること。http://192.168.1.1:8888/t/ のIPv4設定から割り当てられているIPv4アドレスとポートを確認できる。NAPTの設定もここで行う。外部からのアクセス手段を用意する場合はここにある利用可能ポートの中から開放するポートを選ぶ必要があり、アクセス側のソフトウェアもアクセスするポートを変更できるようになっている必要がある。
利用環境
ネットワーク
- ISP: @Nifty (富士通系)
- サービス: @nifty光 マンションタイプ(v6プラス利用)
- 通信回線: NTT西日本 フレッツ光ネクスト マンション・ミニ スーパーハイスピードタイプ 隼 (ひかり配線方式)
- 場所: 日本 愛知県名古屋市
- ONU: GE-PON型「FA」光加入者線終端装置タイプD (GE-PON(FA)D)
- ルーター: NTT RT-500KI
- PCとの接続方法: カテゴリー6 LANケーブル ELECOM製
PC
- CPU: AMD Ryzen 7 1700 3.65GHz
- RAM: DDR4-2133 16.0GB
- MB: ASUS PRIME X370-PRO
- LAN: オンボード (Intel I211 Gigabit Network Connection Ver.12.15.184.0)
- OS: Windows 10 Pro 64ビット バージョン 1803 ビルド 17134.81
速度測定結果
5Mbps以下だったダウンロード速度は100Mbps前後まで回復。混雑時の速度低下は劇的に改善された。快適な時間帯の200~300Mに比べると低い数字ではあるが、常用で困ることはないだろう。20Mbps以上を占有する場面なんて滅多にない。pingの応答時間も良くなった。
NGN(フレッツIP網)
- テスト方法: フレッツ速度測定アプリ http://www.flets-west.jp/dl/index.html IPv6 愛知
- 日時: 2018/06/07 19:29
- ダウンロード速度(IPv6 シングルセッション): 584.47Mbps
- ダウンロード速度(IPv6 マルチセッション): 476.83Mbps
BNRスピードテスト
- テスト方法: BNRスピードテスト http://www.musen-lan.com/speed/ IPv4
- 日時: 2018/06/10 19:24:41
- ダウンロード速度: 89.21Mbps
Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2
- テスト方法: Radish Network Speed Testing http://netspeed.studio-radish.com 精度: 高 接続数: 1-16
- 日時: 2018/6/10 19:23
- ダウンロード速度: 198.1Mbps (24.77MByte/sec)
- アップロード速度: 75.57Mbps (9.446MByte/sec)
Ookla SPEEDTEST
- テスト方法: Ookla SPEEDTEST http://www.speedtest.net
- 日時: 2018/6/10 19:30
- PING: 14ms
- ダウンロード速度: 136.51Mbps
- アップロード速度: 415.00Mbps
FTP
- テスト方法: FTPファイルダウンロード 理研(riken.jp)
- 日時: 2018/06/10 19:29
- ダウンロード速度: 平均105Mbps
PS4 接続診断
- テスト方法: PS4本体設定 インターネット接続診断
- 無線親機: NEC Aterm WG1200HS ブリッジモード
- 日時: 2018/06/10 20:03
- NATタイプ: タイプ2
- ダウンロード速度: 23.6Mbps
- アップロード速度: 9.3Mbps
traceroute 経路探索・応答速度測定結果
ドメイン名・IPアドレスは一部ふせています。
C:\Windows\System32> tracert -w 1000 www.xdomain.ne.jp
www.xdomain.ne.jp [219.94.200.199] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 1 ms 1 ms 1 ms ntt.setup [192.168.1.1]
2 * * * 要求がタイムアウトしました。
3 * * * 要求がタイムアウトしました。
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 * * * 要求がタイムアウトしました。
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 11 ms 11 ms 11 ms 113.
8 11 ms 11 ms 11 ms .bb.sakura.ad.jp [157.17.]
9 11 ms 11 ms 11 ms .bb.sakura.ad.jp [157.17.]
10 11 ms 11 ms 11 ms .bb.sakura.ad.jp [157.17.]
11 11 ms 11 ms 11 ms 210.188.211.196
12 11 ms 11 ms 11 ms 219.94.200.199
トレースを完了しました。
IPv4 over IPv6になったためか、IXまでの間のノードからICMPパケットが返ってこなくなった。応答時間はこれまでの18msから12msに改善された。ハンドシェイクをとるFTP転送においては6msの短縮によるコマンド実行時間短縮の効果はかなり大きい。これは良いかも。