関西では梅雨が明けましたね。今週末は東京のエジプト展覧会を見に行こうと思っています。数日前に思い立ったばかりで、計画も何もまだ無いけども、六本木とか横浜あたりに寄ると思います。

最近、ゼンゼロを始めました。スマホで崩壊3rdを6章くらいまでプレイしていたものの、最近買ったタブレットで続きからやろうとしたらアカウントが消失していたので、一からやり直すくらいなら別のものをプレイしたいなと思ったので。ゼンゼロのバトルシステムは崩壊3rdと共通しているところが多いけども、グラフィックは中華圏のレトロと近未来を取り入れ、ペルソナシリーズからも影響を受けていそうなポップなアートで、ガチのアクションゲーという雰囲気からはだいぶ引いているように感じます。育成対象のプレイヤーキャラクターとは別に主人公がいて、ボイスも付いて能動的に動き、各キャラクターとの関係性がよりはっきり描かれるところは、崩壊3rdや原神と明確に違う点だと思いました。


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!