8月の回線乗り換えを前に、久々に現在の回線速度をチェック。上のスクリーンショットは最低記録をたたき出したときのもの(7/21 23:05)。
利用環境
ネットワーク
- ISP: @nifty (旧富士通系、現ノジマ子会社)
- サービス: @nifty with ドコモ光(PPPoE接続)
- 通信回線: NTT西日本 フレッツ光ネクスト VDSL (100M)
- ドメイン: ocn.ne.jp
- ONU: NTT VDSL <N> B-100E
- ルーター: Buffalo WSR-1500AX2L
- PCとの接続方法: Wi-Fi デュアルバンド中継 (NEC Aterm WG1200HS4) + 有線
PC
- CPU: AMD Ryzen 9 5900X 3.70 GHz
- RAM: DDR4-3200 32.0 GB
- MB: ASUS TUF GAMING B550-PLUS
- LAN: オンボード (Realtek RTL8125B)
- OS: Windows 11 Pro 64ビット バージョン 24H2 ビルド 26100.4652
速度測定結果(軽負荷時間帯)
NGN (NTT東日本 フレッツIP網)
- テスト方法: RBB SPEED TEST http://www.speed-visualizer.jp/
- 日時: 2025/07/23 6:15
- ダウンロード速度 (IPv4): 63.1 Mbps
- アップロード速度 (IPv4): 73.8 Mbps
Ookla SPEEDTEST
- テスト方法: Ookla SPEEDTEST https://www.speedtest.net
- 日時: 2025/07/23 6:17
- PING: 20 ms, 38 ms, 160 ms
- ダウンロード速度: 85.52 Mbps
- アップロード速度: 79.58 Mbps
速度測定結果(重負荷時間帯)
NGN (NTT東日本 フレッツIP網)
- テスト方法: RBB SPEED TEST http://www.speed-visualizer.jp/
- 日時: 2025/07/21 21:15
- ダウンロード速度 (IPv4): 32.8 Mbps
- アップロード速度 (IPv4): 60.9 Mbps
Ookla SPEEDTEST
- テスト方法: Ookla SPEEDTEST https://www.speedtest.net
- 日時: 2025/07/21 21:17
- PING: 30 ms, 27 ms, 174 ms
- ダウンロード速度: 22.49 Mbps
- アップロード速度: 80.25 Mbps
traceroute 経路探索・応答速度測定結果
ドメイン名・IPアドレスは一部ふせています。
C:\Windows\System32> tracert -w 1000 www.xdomain.ne.jp
www.xdomain.ne.jp [202.226.36.199] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 5 ms 9 ms 9 ms buffalo.setup [192.168.10.1]
2 6 ms 9 ms 11 ms 118.23. [OCN]
3 9 ms 9 ms 9 ms 118.23. [OCN]
4 15 ms 9 ms 29 ms 153.146. [OCN]
5 7 ms 9 ms 9 ms 125.170. [OCN]
6 27 ms 9 ms 19 ms 125.170. [OCN]
7 17 ms 19 ms 20 ms 153.149. [OCN]
8 14 ms 9 ms 9 ms 210.254. [JPNIC-NET-JP]
9 12 ms 19 ms 19 ms 103.3. [XSERVER Inc.]
10 15 ms 19 ms 9 ms 103.3. [XSERVER Inc.]
11 26 ms 19 ms 19 ms 202.226.36.199
トレースを完了しました。
WiFiを経由するとルーターまでの応答時間が10ミリ秒くらい載るので、Pingに不利ですね。