ASUS P2BのBIOS ROMイメージからCBROM32を使ってcpucode.exeを抽出し、バイナリを覗いてみただけのことです。実物が動くかどうかは知りません。

x=未対応(マイクロコードテーブルにない)

CPUID/BIOS Ver. 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013.1 1013.7 1014.3
632(Pen2 ODP?)                      
633(Pen2 Klamath C0)                      
634(Pen2 Klamath C1)                      
650(Pen2 Deschutes dA0)                      
660(Cel Mendocino A0)                      
670(Pen3 Katmai ES?)                      
665(Cel Mendocino B0) x x                  
653(Pen2 Deschutes dB1) x x                  
672(Pen3 Katmai kB0) x x                  
671(Pen3 Katmai) x x                  
1632(Pen2 ODP) x x                  
673(Pen3 Katmai kC0) x x x x              
680(Pen3 Coppermine ES?) x x x x x            
681(Pen3 Coppermine cA2) x x x x x x          
683(Pen3 Coppermine cB0) x x x x x x x        
686(Pen3 Coppermine cC0) x x x x x x x x x    

違いのポイントとしては、BIOS Ver.1007でPentium Ⅲ Katmaiに対応、Ver.1011でCoppermineに対応というところ。ただし、P2Bの前期ロットでは電圧レギュレータICがCoppermineの要求する1.8V未満の電圧に対応していないものがあり、BIOSをUPしてCoppermine(Slot1/SECC2)を載せても動作しない。電圧要求を変更できるSocket370変換ボード基板を使って、FPGAのCoppermineに1.8Vを掛けて動かすことはできる。PCB Rev.1.12以降であればSlot1/SECC2のCoppermineがそのまま動くことが保障されている。

Image: Intersil HIP6019CB


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!