Image: MDR20(DFP)-DVIディスプレイ変換アダプターを使う

この前買ったGA-SV432/AGP4。1280x1024で出力すると明らかにノイズが映り込む。ディスプレイ側のボタンをいじってクロック/信号の同期を図るが、それでも映像にノイズが乗る。

Image: 画面ノイズ - GA-SV432デジタル出力

このグラフィックボードにはアナログRGB出力とデジタル出力がある。デジタル出力端子は見たことない形だったが、マニュアルを読むとデジタル出力からはTMDS信号(DVIと同じ形式)が出ているらしい。と言うことは、これをDVI端子に変換するアダプターがあるのでは。と思って調べてみると、MDR20-DVI変換アダプターという物を見つけたので、これを購入した。新品のはずなのに少し黄ばんでいるのは、まあ仕方ないw

さっそくディスプレイ(iiyama E1706S)に接続してみるが、画面が映らない。どうも画面のプロパティでディスプレイ出力の設定を変える必要があるらしい。一旦アナログで繋ぎ直して、画面のプロパティから「S3ディスプレイ」タブを開き、「パネル」にチェックを入れる。

Image: 信号エラー - GA-SV432 1280x1024

今度こそ画面が映ったが、画面モードを1280x1024に切り替えると「入力信号が範囲を超えています。」というOSD画面が表示される。リフレッシュレートの設定を60Hzに設定してみるが改善されず。ボードの出力がVESA標準の信号タイミングではないのかと思い、別のディスプレイ(三菱RDT234WX)に繋いでみると画面が問題なく映る。OSD画面ではH:63.9KHz/V:59.9Hzと表示されているが、これはVESA標準の信号タイミングなのか、微妙なところ。

Image: RDT234WX - GA-SV432 1280x1024

E1706Sでは1024x768だと一見正常に映るが、LCDSeeで格子を表示させるとノイズが乗っていることがわかった。800x600では表示が横方向に歪んで、まともに見れるものではなかったが、入力信号が何たらのエラーが出ないということは、信号タイミングは合っているのだろうか。

結局、ボードのデジタル出力が安定しないので、アナログ出力で接続することにした。アナログ出力は鮮明に映るが、ラインをスクロールさせると周りにノイズが見える。どうもこのGA-SV432/AGP4とやらはディスプレイ出力にノイズが乗りやすいようだ。いっそMillennium G400に戻してしまおうか。。。

ここまで勢いで書いてしまったが、ひょっとするとグラボではなくディスプレイの方が悪かったのだろうか。それとも相性とか。さすがにこれ以上いじり回すのは面倒だから検証しないけど。

他に気になった点として、デジタル出力時は720x400(VGAテキストモード)などのデジタル出力で対応していない画面解像度は800x600の画面モードで中央に等倍表示される。つまり見た目は画面が小さくなってしまう。既に出力時点で画面が小さくなっているので、ディスプレイ側では調節しようがない。

Image: 720x400px in 800x600px - GA-SV432 7

もっと後の世代のグラフィックボードだとディスプレイの解像度に合わせてボード側で自動でスケーリング(伸縮)してくれるので、DOS画面も正常に映る。

DVI24Pin→MDR20Pin変換アダプタ
クリエーター情報なし
COMON

※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!