Image: Assume you've done an unexpected error [DOS]

前回の記事を書いた後、パーサーにデバッグモニターのコードを追加して調べたら、原因はすぐに分かった。パーサーのコード自体には問題はなく、取得したはずのDBCSベクターテーブルへのポインターが違うアドレスを指していたことが原因だった。

ドライバーのコード配置には常駐部と非常駐部があって、さらに、初回実行後に初期化される動的メモリー確保の部分もある。今回の場合、初回起動時にDBCSベクターテーブルへのポインターを変数に入れておいたはずが、常駐後におかしなことになっていたらしい。これは変数の確保場所を常駐部のコード内に変えることで解決した。

後は動作テストとドキュメントを少し書き直して、問題なければ明日にでも公開できそうだ。


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!