USB Duet機能でCD/DVDドライブを共有する

NEC Lavie LightはCD/DVDドライブを搭載していないため、そのままではCD-ROMなどのディスク媒体のソフトをインストールすることができません。
USB Duet機能はUSBケーブル(Type A - Mini B)で別のパソコンと接続することでハードディスクやCD/DVDドライブを共有して利用できるようにする機能です。
1. USBケーブルを接続。
USBケーブル(Type A - Mini B)を用意します。
Lavie LightにMini B端子を、別のパソコンにType A端子を接続します。
2. ソフトインストーラーから「ハードディスク共有設定ツール」と「光ディスクドライブ共有設定ツール」をインストールします。
3. 再起動するとUSB Duet メニューが表示されるので、「光ディスクドライブ共有設定ツール(ホストPC用)のインストール」をクリックします。
4. ホスト側でセットアッププログラムを含むCD-ROMが接続されて自動再生が開くので、インストーラーを実行してインストール作業を行います。
5. 再起動した後、「共有ドライブの設定」画面で共有したいCD/DVDドライブを選択して「共有」ボタンをクリックします。
共有のためのIPアドレスとポート番号が自動で割り当てられます。
共有中でもホスト側でCD/DVDドライブを利用できますが、競合すると思わぬ不具合が出るかもしれないので同時にアクセスしないようにしましょう。