Image: izo 『iHA-21EX-2013』DAC内蔵ヘッドホンアンプ

izoのUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ『iHA-21EX-2013』について。

iHA-21EX-2013
メーカー 株式会社アイジオ
価格 オープン(実勢価格87,800円)
出荷日 2012年12月
対応機種 PC/AT互換機、Mac
対応OS Windows XP, Vista, 7, Mac OS X(10.6-)
機能 PCM再生(最大192kHz/24bit/2ch)
DirectX対応 (Windows)
ASIO 2.1対応(最大192kHz/24bit) (Windows)
Core Audio対応 (Mac OS X)
DDC機能
プリアンプ機能
入出力 アナログRCA(2ch)入力
光デジタル(S/PDIF)入力
同軸S/PDIF入力
USB1.1/2.0オーディオ入力
RCA出力 2ch x 1
標準ジャック出力 2ch x 1
同軸S/PDIF出力
備考 別売の高品質外部電源ユニット(iPSU-1-2013)を接続可能。
リンク 製品ページAmazon.co.jp

ここではiHA-21EX-2013での変更点を中心に触れています。iHA-21EX(2012年モデル)についてはこちらを参照。
izo iHA-21EX USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ

iHA-21EX-2013はizoが2012年4月に発売したiHA-21EXのマイナーチェンジモデル。外観や仕様はほとんどそのままで、内部のパーツ構成を変えて「System13」なるチューニング技術で音質を向上したとのことです。izoと共同で開発を担当したzionoteのブログ(zionote@blog)に機種別の音質比較イメージが掲載されています。
直販価格は税込87,800円と前機種よりも高く設定されています。前機種は74,800円と良い意味で中途半端な価格でしたが、8万円台となるとFOSTEX、TEAC、LUXMANの高級USB-DACと競合するため、苦戦を強いられるのではないでしょうか。

直販サイトのアイジオ・ダイレクト・ストアにて2013年2月28日までの期間限定でiHA-21およびiHA21-EXのユーザーを対象にiHA-21EX-2013相当に更新するアップデートサービスが実施されています。iHA-21EXの場合、アップデート価格は15,000円。製品の価格差が13,000円であることを考えれば、良心的な価格設定だと思います。大手メーカーにはまねできないサービスでしょう。

○アップデートサービスの概要

  • iHA-21からのアップデートは36,000円。iHA-21EXからのアップデートは15,000円。レビューを掲載することで10%割引。
  • アップデート依頼品の送料は購入者が負担。アップデート完了品のメーカーから購入者への配送料はメーカーが負担。
  • アップデート作業は3-5日程度。
  • アップデート品出荷から1週間は初期不良扱い。製品保証は6ヶ月間。

○旧モデル(iHA-21EX)との違い

アイジオ・ダイレクト・ストアの説明では次のように記載されています。

DAC部:System13チューン
⇒バランス調整チップ抵抗 4個

アンプ部:OPAMP交換+System13チューン
⇒整流コンデンサー WIMAからPANASONICへ x12個
⇒アナログ出力段OPAMP LME49880(BrownDog変換PCB x1) 1個
⇒バランス調整チップ抵抗 4個

アップデート後:DAC部とAMP部とアナログ出力部をiHA-21EX-2013と同クラスの音質へパワーアップ。「2013」メタルシール付着。

これだけを聞いた感じではそれほど大きな変更はなさそうに思えますが。

アップデート前
画像: iHA-21EX(2012)の内部
アップデート後
画像: iHA-21EX-2013の内部
フィルムコンデンサがWIMA製からPanasonic製に。RCA出力部バッファ用オペアンプがLME49720からLME49880に変更されています。
オペアンプはソケットを廃止してすべて基板に直付けで、差し替えによるICの交換はできなくなりました。その他の大きな違いは見当たりません。基板の配線は旧機種と同じです。
画像: iHA-21EX-2013のアンプ部
画像: RCA出力バッファ用オペアンプ(LME49880)

15,000円という価格なのでパーツ交換での対応かと思っていましたが、返ってきたものを見たところ基板そのものを交換したようです。私の個体にはコンデンサー不良があったため、たまたま基板交換での対応になったのかもしれません。
本体ボディ上面にはこげ茶色のレザースキンが貼られていました。これはアイジオ・ダイレクト・ストアで実施されているレザースキン無料プレゼントと同じものと思われます。このことは商品ページ等では説明されていません。私が使用している環境では色が周囲にマッチしているので良かったのですが、こういうことは事前に説明が欲しいと思いました。
→ これらについてメーカーに尋ねてみたところ、基板交換についてはやはりコンデンサー不良が再度見つかったためこのような対応になったとのことでした。初回のコンデンサー不良についてはiHA-21EXの記事を参照。レザースキン貼付については、あるアップデート依頼ユーザーからレザースキン貼付の要望があって、分類が難しいなどの問題で全てのiHA-21EXアップデート対象製品にレザースキンを付けているとのことです。(2013年1月18日追加)

○エージング未完だけどレビュー (60時間使用後)

使用環境を載せて欲しいということなのでここに挙げておきます。

メインで使用しているPCは自作PC(Win8Pro 64ビット)。PCとはELECOM フェライトコア内蔵USB2.0ケーブル A-B 0.5m USB2-FS05で接続しています。ACアダプタは標準添付のもの。コンセントにサンワサプライ TAP-AD2Nを挟んでいます(効果があるのか不明)。デジタル入力はBDレコーダーと接続して、テレビやBDの音声を聴いています。写真ではそのまま上に載せてありますが、普段はBDレコーダーから台を挟んで少し離して設置しています。本機は少し熱を持つので、網目状の穴が開いた台の上に置いて四方八方から放熱できるように工夫しています。アナログRCA入力は古いPCや携帯ゲーム機など用途に応じて様々な機器と接続。アナログ出力はスピーカーに接続しています。写真下の方でPOWERと光っているものは自作PCのケース(Silencio 550)です。
ヘッドホンはゼンハイザーHD598。普段はx-アプリでATRAC3plus 256kbpsまたはAAC-LC 320Kbps(DSEE有効)の楽曲を再生しています。しばしばフライトシューティングや2DシューティングなどのPCゲームもします。よく聴くジャンルはJ-POP、テクノ、ロック、サウンドトラックなど。

音質については一言で言えば、旧機種(iHA-21EX)と比べて音がより明瞭になりました。定位に対して音が引き締まっていながら、旧機種と同様に広めの音場を表現しています。左右いろいろな位置から出てくる音の一つ一つが、旧機種と比べてよりはっきり・くっきり聞こえます。音の響きや残響がより自然になった感じがします。聴き始めはそれほど実感できなかったのですが、楽曲をじっくり聴いているうちにこの製品の音質の良さを改めて感じるようになりました。これだけの高音質が15cmx4cmx18cmというミニマムな機体で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。音色の傾向を維持しながら音質を向上した正統進化モデルといっていいでしょう。
自画自賛でも誇張でもいいから、開発者による音質の具体的なアピール・感想を聞いてみたいところです。

一応、旧機種との比較のために音を録ってみたのですが、あまり参考になりません。可能なら実物で確認することをお勧めします。→ The page was deleted

後にBeyerdynamic T 90を購入したのでこれで聴いてみました。iHA-21EXの厚みがありつつもタイトな出音とT 90における開放型ヘッドホンの特性がとてもマッチしていると思います。改めてこれに比べてオンボードサウンドで聴くと、解像度の粗さ、出しゃばる中低音、帯域の狭さ、開放型ヘッドホンであるにも関わらず感じられる閉塞感、など、音質の差を明確に感じ取ることができました。

先ほどWin8で使用していると述べましたが、現時点の最新デバイスドライバーはWindows 8には正式に対応していません。ドライバを手動でインストールする方法はこちらを参照して下さい。
Windows 8でiHA-21EX(USB-DAC)を使う


旧ブログでのコメント

AUTHOR: mocking
URL:
DATE: 2013/05/11 19:16:17
コンデンサー不良
iHA-21EX(またはiHA-21EX-2013)の購入を検討していましたが、再度のコンデンサー不良とのこと。
これは個体云々の問題なのか、設計自体に欠陥があるのか不安になってきました。
決して安い買い物ではないので躊躇してしまいます。その後はいかがでしょうか?
例えば、FOSTEX HP-A8あたりが無難な様な気がしてきました。

AUTHOR: akm
URL:
DATE: 2013/05/12 11:24:47
Re: コンデンサー不良
今日ふたを開けてみてみましたが、特に異常は見られませんでした。
製品に欠陥があるという話は聞いたことがないので、たまたま外れを引いてしまったのだと思います。
HP-A8とは音色の傾向が異なるらしいので、その辺りをあなたの好みに合わせて比べてみてはいかかですか。

AUTHOR: mocking
URL:
DATE: 2013/05/12 13:06:59
ありがとうございました
素早いご返事、ありがとうございました。
これで、iHA-21EX-2013を購入する決心が付きました。
万が一不具合があっても修理してもらえばいいだけですものね(笑)


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!