Image: 20131029 Windows 8を使い始めて1年

Windows 8を使い始めて1年、Consumer Previewを通して初めてWindows 8に触って1年半が経つ。正直言ってWindows 8の最大の新機能であるWindowsストアアプリは全く使っていないが、その他の部分でずいぶん便利になった。使い始めて半年ほどはWindows 7とデュアルブートを組んでいたが、ソフトの使い分けやデータの管理が面倒になってきたので、現在はWindows 7を消去してWindows 8に一本化している。

7から8への変更点について良い点悪い点を挙げてみる。

[Windows 8を使っていて便利だと思ったこと]

○ プログラムの一覧が見やすくなった

Image: アプリ - Windows 8
たくさんインストールしたソフトの中から必要とするソフトを探すときに便利。また、同時に複数のプログラムを使うことが多いので、デスクトップ画面をそのままに新しいプログラムを起動できる点が便利。自分にとってこれがWindows 8の存在価値の半分を占める。この機能がなければ今でもWindows 7と従来のスタートメニューを使っていたに違いない。デスクトップにショートカットを置けばいいとか、ランチャープログラムを使えばいいとかいう人にはわからないだろうが。

○ タスクマネージャーの表示がグラフィカルになった

Image: プロセス - タスクマネージャーImage: パフォーマンス - タスクマネージャー

○ デスクトップ画面左下の右クリックメニューが便利

Image: Windowsボタン右クリックメニュー
コントロールパネルの各種設定やデバイスマネージャーを開くときは、この右クリックメニューをよく使っている。

○ エクスプローラーのタスクバーアイコンを右クリックすると出てくる「よく使うもの」

Image: よく使うもの - エクスプローラー

○ 高速スタートアップや高速起動(Fast Boot)によってWindowsの起動が早くなった

処理速度は環境に依存するところがあるので一概には言えない。

○ リカバリの方法がメーカーを問わず統一されたこと

○ マウス操作(タッチ操作)だけでUEFI BIOSの設定画面にアクセスできる

Image: 詳細オプション

[Windows 8を使っていて不便だと思ったこと]

× Windows 8アプリの画面が性能の悪いマウスやタッチパッドだと操作しづらい。

Microsoft SurfaceがWindows 8 PCの真の在り方なんだろうけど、ディスプレイがタッチパネルでないユーザーが大半なわけで...PCにタッチパネルが普及する時代はいつやってくるのだろう。

× Windows 7のWindowsメールに相当するソフトが標準で入っていない。

クラウド化を推進しようと従来のPOP3/SMTP対応メールソフトを廃止したのだろうが、まあ賛否両論だろうね。そもそもOS標準のメールソフトを使っている人も減ってきているだろう。

× Windows 7で動作していたゲームがWindows 8では動作しないことがちょくちょくある

Flight Simulator Xとか∀kashicverseとか。互換性アシスタントは全く役に立たない。

× Aero Glass(半透明ウィンドウ)が廃止

Vistaの頃からAeroの半透明インターフェイスに慣れていたので当初は戸惑いがあったが、今はあまり気にならない。Vistaで散々宣伝していたWindows Flip 3Dも廃止されてしまった。

× Windows Virtual PCが動作しない

DOS/VやWindows 3.1の稼働環境として使いやすかったVirtual PCがWindows 8では使えないということで、個人的にはかなり困った問題。現在は潔くWin98機を組んでそちらに環境を移したので、特に困っていない。

[今後のWindowsソフトの方向性]

現在はWindowsデスクトップアプリケーションとWindowsストアアプリが共存しているが、今後それぞれがどうなっていくのか。マイクロソフトとしてはストアアプリを普及させたいのだろう。だが課題は多い。Windows 7との互換性、既存のプログラム・モジュール資源、アプリ・ソフトウェアの提供方法、大きく変わったインターフェイスや1画面1アプリという点についての利便性への影響など。

Windowsストアアプリが従来のデスクトップアプリケーションに次ぐ新しいインターフェイスを提案していることは歓迎できる。それがまたAndroidなどの既存のタブレットOSとは異なり、ユーザビリティの向上を積極的に支援している点も面白い。いい加減、窓にも飽きてきたところだ。しかし、ボタンスイッチ式のマウスというレガシーデバイスが普及している限りは現状を変えることは難しいと思う。(初代Microsoft Mouseの発売から30年も経つんだよね。)デスクトップPC、ノートPCの『タブレット化』を進めてタブレットとの垣根を取り除き、Windows(Windowsストアアプリ)に統一していくことがマイクロソフトの目指す将来なのだろう。

10/28 B2 U9 R0
10/29 B2 U9 R1.7


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!