Image: ステレオラジカセ『ZILBA'P TV』整備 [3]音量レンジを下げる

ステレオラジカセ『ZILBA’P TV』(ソニー CFS-V1、1979年発売)の整備。

家で使うには音量が大きすぎて、かといって音量ツマミを左に極限まで回すと、可変抵抗の性質か左右の音量バランスが崩れるので、音量のレンジ(上下限)を下げようという試み。

メイン基板のR231とR331をより大きい抵抗に差し替える。この2つにもともと入っていた抵抗器は18kΩ。音量ツマミの可変抵抗は20kA。2倍の抵抗に差し替えれば音量は半減する、というわけではないので注意。

LTspiceでシミュレートした感じ、47kΩくらいで程よい感じに下がりそうだが、手持ちで一番近いのが33kΩしかなかったので、これを使うことにした。

いくつかある在庫をテスターで測って抵抗値が近い2個を選ぶ。

Image: Sony CFS-V1

R231は基板の端に近いので変えやすい。

Image: Sony CFS-V1

R331は基板の中央寄りにあって、また変えようとなったときに基板をひっくり返すのは非常に手間が掛かるので、パターン面に抵抗器を付けることにした。

Image: Sony CFS-V1

音量は聞き比べれば下がったと分かるけど、効果の程は予想通りイマイチ。最低でも47kΩは欲しかったな。


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!