防犯用というよりは自分の監視用(睡眠の質改善など。そこまで深刻な問題ではなくQOL向上の一環)でWiFiカメラを買ったんだけど、これがGPSの位置情報を持っていてクラウドに繋がっていることに、どうにも気分の悪さが拭えないので、インターネットへのアクセスをブロックすることに決めた。
カメラ自体にはクラウドから切り離す設定はなさそうなので、ルーター側で対処する。ホームルーターの設定で、カメラのMACアドレスからIPアドレスを固定化して、IPv4パケットフィルタリングの設定でWANアクセスをブロックする。
クラウドに繋がらない状態になると、カメラのLEDが緑色から橙色になる。WiFi経由でLAN内ではカメラにアクセス可能で、SDカードに録画したデータの再生などもできる。ただ、一つだけ欠点があって、インターネットアクセスをブロックするとカメラ内部の時計が同期しなくなる。使い続けていると段々時計がずれていく上、電源が落ちるとその間は時計が停止する。時計を同期させるには、一度ブロック設定を許可に戻す必要がある。