Image: 市販デフラグソフト (Diskeeper / PerfectDisk) の終焉

久々に「デフラグソフト」という単語を見たので、今の Diskeeper と PerfectDisk の最新版は何なのか調べてみたら、DiskeeperはDymaxIOというWindows総合最適化ソフトとして統合され、PerfectDiskはそもそも開発元 (Raxco Software) が営業停止していた。一時期はキヤノンITSやソースネクストから日本語版が販売されていた O&O Defrag は今でも健在だが、販売サイトやソフトウェアのUIは日本語に対応していないので、これも日本のユーザーの中では過去のソフトになっているだろう。

Image: Diskeeper and PerfectDisk Japanese versions

私はDiskeeperを12までバージョンアップして使っていたが、13にバージョンアップしたかしていないか、その辺りを最後に全然使わなくなった。WindowsドライブをSSDに移動してから、その必要性を感じなくなった。

Image: Diskeeper 12

DiskeeperはSSDも最適化してパフォーマンスを向上できるとうたっていたが、効果は体感できるほどの違いじゃなかった。そこにお金を費やすくらいなら、SSDをワンランク上の容量にした方がいい。SSDが登場してからたった数年で、そう言えるレベルまでSSDの容量単価は急激に下がった。動画やゲームのデータ保存用としてHDDはまだ現役だけど、専用の最適化ソフトを導入してまで性能を突き詰めるくらいなら、他にまずやるべきことがある。

Windows XPやVistaを使っていたときはこれらが役立ったのが懐かしい。さあ、改めてデフラグソフトに別れを告げよう。


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!