Image: 200229 VN『祝福のカンパネラ』(2009年)感想

Image: 祝福のカンパネラ

ビジュアルノベル『祝福のカンパネラ』(ういんどみるOasis / 2009年)の感想。18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さい。

本当は2月末で感想を書き終えるつもりだったので、一部整合性のない点があります。


今月のSMEEの新作、買うかどうか滅茶苦茶迷ってます。それ以外でこれって言うのが無いので、天秤に掛けたときの送料への懸念が大きい。来月は何本か気になるのがあるんだけど。

うぃんどみるというブランドの名前は前から知っています。ただ、ファンタジーを入れたほのぼの系ストーリーが得意なように見えますが、作風があのブランドに似たりこのブランドに似たりとイマイチ安定しないので、結局どういうブランドなのかよくわかりません。でも、この作品は印象に残っています。何故かというと、かつて私は中古ゲームの販売で内容物を確認する仕事をしていたのですが、この作品の特殊パッケージが後にも先にも見ない程に豪華。あと、中古再生の立場から言えば、シュリンク包装が綺麗になりやすいので楽でした。私の印象に残っているパッケージでは3本指に入りますかね。ちなみに残りの2本は、夏空のペルセウス豪華版(ピザ箱サイズ)と、大図書館の羊飼い初回限定プレミアムパック(箱入り特典で分厚い)。どちらも包装で苦労した記憶…

この作品は中古でも多く見かけたので、そこそこ売れたんだと思いますが、萌えゲーアワードには出てないですね。というか、当時の萌えゲーアワードは参加基準や投票システムが今と異なり、ソフ倫 (EOCS) で審査済みの作品に同封される投票コードを入力する方式だった。本作は別の自主審査組織であるメディ倫 (CSA) 審査のため、投票対象外。まあ仮に出ていたとしても、受賞は難しいかも。かなり売れた真・恋姫無双に、キャラソン展開して他メーカーまで味方に付けたクルセイダーズ、地上波アニメになったマジ恋など、2009年度は今思えば凄まじかった。

感想

パッケージ

大きさは一般的な箱形より厚みが若干薄いのだが、まず、手に持ってみると見た目に反してずっしり重いことに気づく。そして箱を開いてまたビックリ。それはディスクを収めた箱というより、新しい世界への招待状。

Image: 祝福のカンパネラ パッケージ内容

Image: 祝福のカンパネラ パッケージ内容

内容物も豪華。30ページあるマットな質感の取扱説明書。34ページのフルカラー販促イラスト集。ネタバレ注意の封印付き70ページ原画集。ゲームDVDとサントラCDが1枚ずつと、Lyceeプロモカード。定価13000円する豪華版のようであるが、これで9800円という通常初回版並みの価格。箱と付属冊子だけで2000円くらいコスト掛かってそう。認証はインストール時のシリアルキー入力のみ。初版はWindows Vista 32ビット版までサポートしているが、Windows 10で問題なく動作している。2017年にWindows 10正式対応のアニバーサリーパックが発売された。

シナリオ

科学よりも魔法の力が受け入れられている、中世ヨーロッパ風の世界が舞台。言ってしまえば、異世界系RPGにあるような世界。実際、ゲーム中では主人公がクエストをこなしていくという形で、幾つかある中から受注するクエストを選択することでそのストーリーに進む。もっとも、特定のルートに入るかクエストを全てクリアするまではループするので、クエストを選んだ時点でストーリーがそこから完全に分岐するわけではない。まあ、RPG風の演出なのだろう。

他にも、他作品にはないシステムというか、演出がある。クエスト中にモンスターやライバルとの戦闘シーンがあり、そこでは攻撃するか回避するかといった選択肢が出る。選択を間違えると場合によってはゲームオーバーになるが、すぐ戦闘を最初からやり直せる。再挑戦時にはオートモード(正解を自動選択)もあるので、ゲーム的な要素と言うより演出の一環だろう。迷路のトラップをくぐり抜けるシーンでは、キャラクターの会話ヒントを頼りに、前・左・右のどちらを進むか選びながら迷路をくぐっていく。一応、現在地と障害物の平面地図が表示されるのだが、地図が苦手な人には南や左と言われても頭がごちゃごちゃになるかも。

Image: 祝福のカンパネラ

共通ルート・個別ルートを経て恋仲になるまではやや長め。そこから先はペースが早くなると思いきや、ようやくヒロインを中心にした冒険譚が始まるため、終章からエピローグに至るまでがもっと長い。ヒロイン5人分とサブヒロインのおまけストーリー・アフターストーリーがある。一部を丸ごと切り捨てることが出来なかったにしても、対決や戦闘シーンで「ここだけはしっかりやろう」という絞り込みが出来たんじゃないだろうか。

どのヒロインルートについても、「絆」をテーマにしながら恋愛もしっかり描いている印象があった。好感度MAXのカリーナさんではなく他のヒロインを選んだ場合に、好意の衝突をどう表現していくのか気掛かりだったが、主人公の全員を思いやる気持ちとヒロインの主人公を立てる気持ちを、省略することなく丁寧に描いていたと思う。ルートごとに作りの格差がないので、どのルートからプレイしても同じように楽しめる反面、一部のレビューにある「飽きてくる」と言う意見もまあ分かる。

戦闘システムはプラスαの宣伝要素として用意したのかもしれないが、作る手間が掛かっていそうな割に、プレイ側として面白く感じたは初めのうちだけだった。

グラフィック

画面解像度は640×480。CG枚数は92枚(差分・SD含まず)でやや多い。クエストの探索や戦闘シーンでは背景が3DCGになり、木々の間や洞窟を駆け抜けるといった3Dを活用した演出がある。ディティールは大したことないので、グラフィック性能が乏しいノートPCでもプレイに問題ないと思われる。

描き方のスタイルに、後にも先にもあまり見ない独特さがある。輪郭線が茶色ではっきり描かれているからだろうか。PCゲームというより絵本?この頃の作品にしては非常に安定して綺麗な作画だが、Hシーンはもうちょっと良くならないかと思うものもある。

立ち絵パターンにSDとまでは言わないがデフォルメ調の絵が入っているのは珍しい。ギャグの演出として相乗効果を上げていたと思う。先に述べたスタイルのこともあって、違和感は小さい。

Image: 祝福のカンパネラ

システム

システムは自社製CatSystem2ベース。セーブスロットは初期状態で10個だが、10個単位で最大1000個まで追加できる、クイックセーブ・ロード8個、オートセーブ4個。セーブスロットの編集機能はない。ログは見れるが、1行かページ単位で戻れるものの、スクロールバーはない。バックログジャンプ無し。選択肢送り・戻りスキップ機能はあるものの、幕間を挟むとそこで一度止まってしまうので、一気に飛んだ気がしない。立ち絵鑑賞モードあり。(2020/03/03完了、No.71)


※コメント欄が表示されない場合はdisqusについてJavascriptが有効であることを確認して下さい。コメントはスパム防止フィルターによる承認制のため、投稿してもすぐに反映されない場合があります。

管理人 : Akamaki (akm)

は、PCとVTuberに夢中になっている電気技術者です。

私はレトロコンピューティングの愛好家ですが、そのようなリグはもう収集していません。

私の活動はトップページで見ることができます。読んでくれてありがとう!