220402 VRChatが3D配信の波に乗ってきた

時代はVRChatに傾いていますね。VRChatの存在は12月のPomuの配信で初めて知ったけど、それからPomu、Rosemi、Selenの本当のアバターが実装されて新年イベをコラボで行い、2月だったかでHoloENの1期生もVRChatの環境を万全に整えた。
技術的な話はよく知らんけど、従来の3D配信をコラボでやるにはスタジオに集まらないと機材のすりあわせとか難しいのかな。3Dモデル製作の手軽さやVRChat専用の3Dワールド製作が充実してきたことで、海外勢にとってオンラインでも個人勢や他社VtuberでもコラボできるVRChatは3D配信の主流になりそう。
スタジオに比べるとコラボ相手が実際の目の前にいるわけじゃないので、動き方が現実と違って大変そうだけども、今回のツイスターゲームはVRでできる楽しみを示してくれた。
→ (8) 【VRChat】VRキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【#天野ピカミィ / #pikamee 】 - YouTube