250726 彦根城 [滋賀旅行]

Image: 250726 彦根城 [滋賀旅行]
日本の国宝5城の一つ。私は他の犬山城、姫路城、松江城は行ったことがあり、近々、松本城にも行く予定なので、もう少しで国宝5城を踏破しようというところです。
本文を読む…

250723 ... [VTuber]

Image: 250723 ... [VTuber]

まだデビューが公式にすら未発表のグループメンバーがグレー背景でWikiに載せられるって…特に、あの15分の“漆黒のサムネイル”の動画を見て、ここ最近でいちばん心が痛くなった。本人も周りも事情を知らなかったなら、今回が悪運とタイミングの巡り合わせだったとしか言いようがない。私なら、人生の中の貴重な半年間を返せ!と叫びたくなるな。

idolと同様にBraveが拾ってくれるだろうか。あっちも体力に余裕は無さそうだから、どうだろう。独立で人気が出ている時点で個人の能力は評価されているんだから、後は営業や管理できる人がいれば、新会社やグループの立ち上げという道もあるのでは。良い人脈を見つけられたらの話だけど。お客様にプロデューサーはいませんか!

250718 大阪万博にわか体験

Image: 250718 大阪万博にわか体験
大阪万博へ行ってきました。急きょヒマができたところに、突発的に思い立って行ってきたので、パビリオンの予約とかせず、事前知識も乏しく、いつも以上に人並み以下の感想しか書けません。11時入場の枠だったので、入場ゲートは待機時間ゼロですんなり入れましたが、中は平日とは思えない混み具合でした。
本文を読む…

250719 @nifty with ドコモ光(実質OCN)を辞める

Niftyは2017年に富士通傘下からノジマ(関東に実店舗を置く家電量販店らしい)傘下になり、infowebドメインは2019年に廃止されたらしいということを、最近ちゃんと認識した。思えば、ネットに不調を感じ始めたのはその頃からだったかもしれない。

2018年にv6プラスのオプションを契約したときは結構快適だったんだけど、2020年頃からゴールデンタイムのネットが時々遅いと感じるようになって、2年前に光コラボ契約のドコモ光(実質フレッツ光+OCN)に変えてからそれが特に顕著になった。未だに時々360pまで解像度を下げないとストリーミングを見られないのはどうかと。

@nifty with ドコモ光のv6サービスはOCNバーチャルコネクトを使っている。v6サービスを解除しても、今のniftyはOCNのバックボーンを使っていることに変わりない。ノジマの店舗で割引やサポートを受けられるサービスがあると言っても、私の近所にはノジマの店舗がない。今やniftyを選んだ当初のメリットは失われているので、もうそこに留まる必要はない。

ドコモ光は今でも特設ブースで勧誘している様子を見るけども、その辺のユーザー数の増加の影響はどの程度あるんだろうか。直接比較できる環境がないから何とも言えないが、私はOCNが嫌いでniftyを選んだという経緯があるので、v6でOCNを経由することはあまりいい気がしない。

今の家にはフレッツ光と並行してコミュファ光回線があるので、そっちに乗り換えようか検討中。

250715 r/ZenlessZoneZeroの濃ゆい空間

Image: 250715 r/ZenlessZoneZeroの濃ゆい空間

最近ほぼ毎日ZZZを触るようにしていますが。

初めてこのSubを見たとき、他に比べるとなんか異様だとは思っていたが、そもそも公式Subは別にあった。2週間くらい気付かなかったぞ。非公式の方か公式より登録者数が多くてアクティブが高いの何なんだ。

Image: r/ZenlessZoneZero

かつてコメントで使えたカスタム絵文字と同じ感覚でミーム画像が生み出され使われているの笑う。

250712 ENレジェンド同窓会? [VTuber]

Image: 250712 ENレジェンド同窓会? [VTuber]

みたいな?外見がかなり変わったけど、ほかは全然変わっていないなって。冒頭から音割れトラブルに爆笑するところから、なんかこの空気が馴染みあるなって。

私の知る限り、私の(旧)推し同士の初コラボ配信だったので、エモいと言うほどではないけど思うところがあった。

250707 エコピープル「」の一員を目指して…

東京商工会議所が主催しているeco検定という資格試験があって、これを取らないと我が社では昇級は有り得ない(意訳)とされているらしいので、今月の第1回期間で受験することになりました。ESG評価などの業務で多少関わりもあるので、環境についての知識はあった方が良いんでしょうけど、お金を掛けて「資格」を得るという資格・講習ビジネスに加担しているようで、素直に受け入れられない気持ちはある。

そこで現実逃避のために今まで手を付けていなかった部屋の整理とかネット環境の見直しとかをやり出したら、思った以上に捗っているから、これはいいね!